1. トップ
  2. おふろ

おふろ

より道の湯 日帰り料金

【営業時間】
日帰り / 10:00〜23:00(最終受付22:00)
【入館料金 大人】
入館料金(館内着・タオル付き):1,400円 / 入館料金(館内着・タオルなし):1,100円 / 岩盤浴:550円
【入館料金 小人(小学生以下)※3歳以下無料】
入館料金(館内着・タオル付き):660円 / 入館料金(館内着・タオルなし):500円 / 岩盤浴:ご利用できません
【入館回数券(館内着・タオル付き)】
11回分(1回お得)14,000円
【入館回数券(館内着・タオルなし)】
11回分(1回お得)11,000円
【岩盤浴】
10:00~22:00(最終受付 21:00)

より道の湯 効果効能

よりみちの湯はナトリウム・カルシウム・硫酸塩泉(低張性アルカリ性低温泉)。
体の血行を促進し冷え性や末梢循環障害、きりきずに効果も。
皮膚の乾燥にも保湿効果もあり、肌のハリも増す美肌の湯です。
  • より道の炭酸泉

    高濃度の炭酸ガスを溶け込ませた炭酸泉。
    体の血行促進されることで、腰痛などからだの痛みにお悩みの方にもおすすめです。
    不感温度となっており、体温と同じ温度設定ですのでずっと入っていられます。
  • より道ジェット(温泉)

    ジェット噴流で体をほぐし、血行も促進。
    体が芯からあたたまります。
  • より道の冷水(温泉水風呂)

    全国でもめずらしい源泉と地下からくみ上げた天然水を混ぜております。
    チラーを使わずくみ上げた温度そのままをかけ流しております。
    水温は14度〜16度となっており、初めての方でも入りやすい温度です。
    お客様からは柔らかくてずっと入っていられると評判の水風呂です。

    温泉やサウナと交互に入る温冷交互浴で血行促進、お肌の引き締めも良いです。
  • 寝る湯(温泉)

    体を横たえ寝ころんで、ゆっくり休める寝る湯です。
  • より道の壺(温泉)

    信楽焼の坪風呂で空を眺めながら、ゆったりお過ごしください。
  • より道の蒸気浴(女性のみ)

    湿度約100%の室内には常に蒸気が噴き出し、まるで濃い霧の中にでもいるかのよう。
    高温サウナが苦手な人でも無理なく長時間入ることができる“うるおい空間”です。
  • より道の窯(男性のみ)

    日本古来の温泉の窯風呂を現代風に再現。
    常に蒸気が噴出し、濃い霧の中にいるような空間で低温度での蒸気浴を楽しめます。
    温度は55度設定をしており、ミストサウナのなかでも非常に高い温度となっているのでなかなかととのいにくいミストサウナでも、
    「より道の窯」はしっかりととのうことが可能です。
  • 涼み処

    畳の上で外気浴ができる場所となっております。
    サウナの後に家の畳の上でととのえるような感覚を是非お試しください。
    リクライニングチェアもあり、水風呂の後に電車の音を聞きながら、
    目を開ければ空がきれいに見えたりします。
  • イズネス遠赤外線サウナ(男性)

    遠赤外線効果により体の芯からあたたまります。
    血行を促進させ、老廃物を汗と一緒に出すことができます。

    ■男子サウナ(遠赤外線・イズネス2機)
    毎時00分と30分にオートロウリュを行うイズネス2機を設置
    毎日20時〜ロウリュ熱波を開催しております。
  • ボナサウナ(女性)

    温度が低めの80℃前後のサウナです。
    熱せられた石に定期的に水をかけることで発生する蒸気とストーンから発する熱波が対流し、ドライサウナが苦手な方でも体に負担をかけることなく気持ちよく発汗することができるボナサウナです。

    ■女子サウナ(ボナサウナ)
    7分ごとに2分程度のオートロウリュを行っております。

温泉

よりみちの湯温泉(天然温泉100%) 温泉掛け流し ※人工温泉含まず

露天風呂

あり(男女ともあり(時間交代含む)・貸切可)

浴場数

[露天] 男:1 女:1 混浴:0
[内湯] 男:1 女:1 混浴:0
[サウナ] 男:2 女:2 混浴:0

その他の風呂施設

サウナ